雪だるま

雪だるま_a0334755_17394117.jpg

娘にせがまれ、現場雪だるま。

# by yuichiro-minowa | 2017-01-16 17:44 | 大泉寺の家 | Comments(0)

雪見窓

雪見窓_a0334755_03314319.jpg

大寒波が到来し、大泉寺の家では借景させて頂く桜の木が樹氷のような姿を見せてくれています。

お庭や近隣の自然環境を取り込んみ、四季のある豊かさを感じながら暮らしたい!そんな思いから窓のあり方にを大切にしています。

その設計は難しくて面白い。断熱のこと、通風のこと、気密のこと、日射コントロールのこと、プライバシーのこと、窓掃除・メンテナンスのこと、等々のバランスに注意をはらいつつ、なによりもきれいな光を室内に導きたい、、、やっぱり難しい、、、だけど面白い。

現場に入ってからもここの窓のあり方を温めてきました。障子、ガラス戸、網戸、雨戸の組み合わせで、 『暮らしのシーンにあわせて外部と関係を選ぶことができる』そんな開口部でありたい。

写真はガラス戸と網戸を閉めた状態、この地域ではそれほど多くないシーンですが、いい雪見窓です。





みのわ建築設計工房  箕輪裕一郎
住所:〒485-0037 愛知県小牧市小針二丁目129番地
電話:0568−85−7705 FAX:0568−77−7024
メール:kobo@minowa-arch.com



# by yuichiro-minowa | 2017-01-15 05:46 | 大泉寺の家 | Comments(0)

今年のスタート!

1月6日からみのわ建築設計工房は新しい年をスタートしております!
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

今年のスタート!_a0334755_04171453.jpg

まずは各現場廻りから、大泉寺の家は内部木工事も最終段階でそろそろ足場がはずれる予定、年明け早々に外部の木製建具が納まり、外観が家らしくなってきました。

外構が整った春頃にお披露目の予定です!

今年のスタート!_a0334755_04174558.jpg

移動中に名古屋のネジ屋さんへ寄り道。ここにないネジはないというくらいの品揃えなので、家具や建具のデザインをする段階で、希望のサイズの部材があるのかどうかを確認するために、たま〜に足を運びます。

今回も店員さんに希望を伝えてから、ものの数分もしないうちに、天井までネジの箱で山積みになった店内の奥の方から「これでどうでしょう」と涼しい顔で見つけ出してくれました。流石です!

今年のスタート!_a0334755_04182020.jpg

ネジ屋さんを後にして、下内橋の家に到着。

ここは育ち盛りの“子供達こと”と“その関係性”を大切にしたプランニングの家、
まわりの環境との関係性と合わせてシンプルに解くことができた住まいです。

今年のスタート!_a0334755_04184353.jpg

こちらも春頃にはお披露目できると思います!





みのわ建築設計工房  箕輪裕一郎
住所:〒485-0037 愛知県小牧市小針二丁目129番地
電話:0568−85−7705 FAX:0568−77−7024
メール:kobo@minowa-arch.com


# by yuichiro-minowa | 2017-01-13 06:15 | Comments(0)

ヒバの木の香り

ヒバの木の香り_a0334755_16462219.jpg

大泉寺の家にお風呂とトイレに使う能登ヒバの板材が届き、1階から2階までヒバの香りに包まれてます。

日本の木のなかでもヒバは水に強いと定評のある素材。
当初は別の素材を予定していたのですが、良いものがあるよーとお話を頂き、予算的にも手が出せそうだったので、初めて使ってみることに。

香りだけでも個性的な存在感、好き嫌いはあると思いますが、これからも是非使いたい素材です。



【大泉寺の家の進行状況をこちらで一覧できます!】





みのわ建築設計工房  箕輪裕一郎
住所:〒485-0037 愛知県小牧市小針二丁目129番地
電話:0568−85−7705 FAX:0568−77−7024
メール:kobo@minowa-arch.com


# by yuichiro-minowa | 2016-12-25 17:09 | 大泉寺の家 | Comments(0)

クリスマスリース

クリスマスリース_a0334755_09434792.jpg

我が家の女子達が選んできたクリスマスリースが飾られたことで、いつもと違う華やかな空気感に。

毎年のことではあるのですが、、、なんか新鮮でいいです。

# by yuichiro-minowa | 2016-12-15 10:00 | 日々 | Comments(0)